ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 七五三は樋口屋の衣装でお祝いを @埼玉県鴻巣市「着物振袖の樋口屋」
七五三は樋口屋の衣装でお祝いを

七五三は樋口屋の衣装でお祝いを @埼玉県鴻巣市「着物振袖の樋口屋」

いつもありがとうございます。
埼玉県鴻巣市の着物専門店「樋口屋」四代目社長 樋口寛司です。

ようやく猛暑も影を潜め、秋の気配を感じる季節となりました。
お子さま、お孫さまのいらっしゃるご家庭ではこれからの季節、七五三のお参りやお祝いで賑やかにお過ごしのことと思います。

今回は、七五三の意味や伝統行事としてのしきたりについてのお話と、埼玉県鴻巣市の着物専門店「樋口屋」が扱う七五三衣装のご紹介です。

樋口屋の七五三の詳細はこちら>>

 

七五三って、そもそもどんな行事?

七五三って、そもそもどんな行事?

七五三とは7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事で、氏神さまへの感謝と報告、子どもの健やかな成長を祈願する奉告祭です。おもに3歳の男女、5歳の男の子、7歳の女の子が11月15日に神社などにお参りをします。

近年ではおおむね、10月から11月にかけての吉日や土日祝日などを利用して、お祝いやお参りが行われています。地域やご家庭によっては性別を問わず三回の行事を全てお祝いすることもあります。お参りする神社は基本的にお宮参りをした地元の神社へ行くご家庭が多いですが、大きい神社や有名な神社にも祈祷をしてもらいにお出かけになることもあります。

 

なぜ7歳、5歳、3歳でお祝いをするのでしょう?

七五三は樋口屋の衣装でお祝いを

七五三は平安時代に公家で行われていた3つの節目の儀式に由来しています。三歳の「髪置き」、五歳の「袴着」、七歳の「帯解き」の儀式です。

・髪置き…3歳の男女

平安時代には男女ともに生後7日目に頭髪を剃り、頭を清潔に保つため3歳までは丸坊主で育てるという風習がありました。3歳の春を迎えると剃髪を終了し、「髪置きの儀」を行い、子どもの健やかな成長や長生きを願いました。長寿を祈願するため白髪を模した白糸や綿白髪を頭上に置いて祝ったとも伝えられています。

・袴着…5歳の男子

平安時代、男子は5歳になると正装である袴を着用しはじめる「袴着の儀」が執り行われていました。古くは男女ともに行われていましたが、武家社会になると男子のみ行うようになったようです。袴を左足から入れ、碁盤の上に立たせて「四方を制する」の願いをこめて祈りを捧げました。

・帯解き…7歳の女子

帯を締め始めるお祝いです。付け紐の着物を卒業し、大人と同じ幅の広い帯を結び始める儀式で、紐解きともいいました。一人で帯を結ぶようになることは一人前の人間として社会に認められることであり、けじめの儀式となります。帯解きは特に大切な節目とされていました。七歳になると氏子として氏神に認められ、産土神からも地域社会からも一人前となったとされます。

樋口屋の七五三の詳細はこちら>>

 

七五三は子どもの節目の年

七五三は樋口屋の衣装でお祝いを

3歳、5歳、7歳は子どもにとって重要な節目の時期に当たります。神様から3歳で言葉を、5歳で知恵を、7歳で歯を授かるといわれるからです。また子どもの厄の一種であるともされています。この歳まで無事に成長できたことを喜び、感謝するとともに今後の健やかな成長を祈願する行事なのです。

 

11月15日が七五三の日とされるワケ

11月は収穫を終え、実りを神に感謝する月でしたし、旧暦の15日は鬼が出歩かない日とされ、何事をするにも吉であったことや、七と五と三をすべて足すと15になるなど、多くの吉事が重なることからも11月15日が選ばれたようです。

 

七五三の衣装は何を着ればよいのでしょう?

七五三は樋口屋の衣装でお祝いを

七五三の服装はお宮参りと同様に、着物や袴などフォーマルな服装を心がけましょう。年齢によって着る着物の種類は以下の通りです。

・三歳女子

三つ身の着物に被布を着るのが一般的です。帯を締めないので、小さなお子様にも負担が少なく、着崩れしにくい衣装です。

・三歳男子

男の子の場合は羽織袴を着用することが一般的ですが、女の子と同様に三つ身に被布のセットを選ばれる方も増えてきています。

・五歳男子

羽織袴に短剣を差し、末広と呼ばれる扇子を持ちます。肩と胸元、裾に大きな横段が来る熨斗目と呼ばれる柄ゆきの着物に鷹や兜などをモチーフにした羽織が人気です。

・七歳女子

四つ身の着物に作り帯が用いられることが多いようです。また、扇子や筥迫などの小物が必要です。

樋口屋では、七五三の晴れの日にふさわしい衣装をたくさんご用意しております。ご購入、レンタルともに豊富なプランをご用意しておりますのでご活用ください。

 

七五三撮影プラン

七五三は樋口屋の衣装でお祝いを

<プラン内容>

衣装レンタルから撮影まで 22,000円(税込)~

衣装レンタル+着付け+ヘアメイク+撮影

近くの神社へのお参りへも衣装を着てそのままお出かけいただけます。
樋口屋には子育て経験のある女性スタッフ&男性スタッフが在籍しておりますので、小さなお子様の撮影も安心してお任せいただけます。

小さいお子様はなかなかじっとしていられないこともあるので、着物の撮影が不安という方もいらっしゃると思いますがご安心ください。プロによる苦しくない着付け・ヘアメイク、お子様を飽きさせない段取りで撮影いたします。

 

七五三では、ぜひご家族の集合写真を

お子様の成長が感じられる七五三。お子様のお祝いですが、ご両親やご親戚もご一緒に撮影をされておくと、一生残る良い記念になります。樋口屋は「着物を通じて幸せづくりのお手伝い」をモットーに、お子様の成長を祝い、感謝する七五三の通過儀礼の文化を大切に考えています。

お母様やお父様が着物をお召しになる場合も、訪問着、男性着物のレンタルサービスのご用意がございます。着物に精通したスタッフが、着付け・ヘアメイク・撮影までしっかりとサポートいたします。

樋口屋の七五三の詳細はこちら>>

 

衣装合せ・撮影の流れ

七五三は樋口屋の衣装でお祝いを

ステップ1:ご予約

まずは打ち合わせをするご来店日をご予約ください。

 

ステップ2:お打ち合わせ日

ご来店いただき、撮影の詳細、衣装、日程等を決定します。

 

ステップ3:撮影当日

ご来店いただき、まずは着付け、ヘアセット、女の子はさらにメイクを行ないます。

その後、樋口屋の各ロケーション・スタジオにて撮影します。

 

ステップ4:写真選び

撮影が終わったら、モニターを見ながら写真のセレクトです。

たくさんあって迷ってしまいますが、スタッフが丁寧にご案内します。

 

ステップ5:ご納品

約60日後、写真が完成しましたらアルバムをご納品いたします。

樋口屋の七五三の詳細はこちら>>

——————–

【樋口屋京染店】
TEL:048-541-3963
住所:埼玉県鴻巣市常光268-3
営業時間:午前10:00~午後6:00
定休日:火曜日
駐車場:20台

樋口屋は、感染症予防対策を万全に営業しております。
皆様の安全・健康を守るため、ご来店の際は事前にご予約をお願いいたします。

【ご来店予約・お問合わせ】
■お電話:048-541-3963
■ウェブからはこちら
ご来店予約お申し込み
※24時間お申し込み可能です。

樋口屋は、成人式で20歳のお嬢様がお召しいただく振袖を選びに、埼玉県鴻巣市をはじめ、北本市、加須市、久喜市、桶川市、上尾市、白岡市、蓮田市、行田市、さいたま市、吉見町などからたくさんのお客様にお越しいただいております。
振袖のご購入、振袖のレンタル、ママ振りのメンテナンス・コーディネート、成人式前撮り撮影、成人式の当日のご準備など、どうぞお気軽にご相談ください。

——————–

関連記事