【成人式の心構え】持ち物の準備と振袖所作を事前にチェック!@埼玉県鴻巣市「着物振袖の樋口屋」
いつもありがとうございます。
埼玉県鴻巣市の着物専門店「樋口屋」四代目社長 樋口寛司です。
今回は目前となった成人式を迎えるお嬢様に知っておいてほしい、持ち物の準備や振袖着用時の立ち居振る舞いなどをまとめてみました。
埼玉県鴻巣市の着物専門店「樋口屋」の成人式の心構えについて、ご紹介します。
式典開催情報を今一度、確認しておきましょう
まずは「成人式の招待状」にあたるハガキの確認です。2025年に開催される成人式の対象者には通常11月中に、お住まいの自治体から「案内ハガキ」が届いているはずです。まだハガキが届いていない場合は、自治体に問い合わせてみてください。
なお、この「案内ハガキ」は当日の受付の際に必要となりますので、今のうちに案内ハガキに記載されている情報は、以下の点をもう一度しっかり確認しておいてください。
・式典の開催場所
・受付の開始時間
・式典開始時間
様々な社会情勢により、前年までとは会場や開催方法・時間が変わっている場合もありますので再確認しておきましょう。
前日までに準備しておく持ち物リスト
大切なイベントだからこそ、忘れ物のないよう前日までに用意しておきます。成人式のおもな持ち物は以下の通りです。
・振袖一式
当日、樋口屋で着付けをご予約の方は前日までに準備をすませて、当日はご来店いただくだけ大丈夫です。
詳しくはご予約の際にご案内させていただきますので安心です。
・成人式の招待状・案内状
成人式の招待状や案内状のハガキには、式次第や当日の注意点などが記載されているため、捨てたりなくしたりしないようにしてください。
・メイクポーチ
式典には普段よりもしっかり目のメイクが映えます。崩れないように気を付けていても夕方までは持ちませんので、あぶらとり紙やお化粧直し用のパウダー、リップなどはメイクポーチに入れて持参しましょう。
・着物クリップ
慣れない振袖ではお手洗いにも苦労しますが、着物クリップがあれば重宝します。使用方法は前撮りの際などに予行演習をしておきましょう。
・タオル
帯がゆるんだ時にはさんで使用する小さめのタオルは、念のために持っていくことで安心できます。
・ハンカチ・ティッシュ
お手洗いなどではもちろん、振袖を汚してしまった際の応急処置などにも活躍します。振袖に合う素敵な柄のハンカチをコーディネートするのも素敵です。
・ヘアピン
当日はいつもより凝ったヘアアレンジでヘア小物もデリケートなものが多いため、少しの崩れにも気を付けたいもの。違和感を覚えたら早めにヘアピンやUピンなどで補修しましょう。
・ばんそうこう
草履でも鼻緒による靴擦れは発生します。痛くて歩くのも一苦労ということになりかねませんので、ばんそうこうを数枚用意しておきましょう。
・エコバッグ
振袖用のバッグには最低限のものしか入らないため、エコバッグも持参しておきましょう。式典で配られる記念品を入れる際に役立ちます。
・使い捨てのカイロ
寒い季節に行われる成人式では防寒対策も必要です。使い捨てカイロを準備しておきましょう。ただし貼るタイプより貼らないタイプのカイロを手に持つなどして暖を取るのがおすすめです。
振袖を着た時の立ち居振る舞い
振袖姿で美しく振る舞うのは、着物を着慣れていないと難しいもの。
事前に和服での立ち居振る舞いやマナーなどを予習しておくと安心です。
車の乗り降りやお手洗いでの裾の処理など、事前に当店のスタッフにご相談ください。
式典当日は、早い時間の着付けやヘアメイクからスタートします。
慣れない振袖を着用して式典に出席し、ご友人やご家族との時間を過ごすという長い一日になりますので、心身ともに元気でなければ心から楽しむことはできません。
前日の睡眠は十分にとり、体調を整えておくようにしましょう。
持ち物の準備などには親御様も協力してあげると、お子様が安心できますよ。
成人式本番はお子様にとって一生に一度の大切な日となります。
睡眠不足にならないようピカピカのお肌で迎えたいですよね。
前日の夜は、保湿ケアをしてからなるべく早めに就寝し、しっかり睡眠をとりましょう。
成人式の様々な準備は楽しいものですが、どのお子様にとっても初めての経験のためとまどうこともあるでしょう。
一生に一度の晴れ舞台を成功させるためには、親御様のサポートも重要です。
成人式は、お子様を大切に育ててこられた親御様にとっても大切なイベントです。
成人式を迎えるお子様に、準備段階から寄り添い、想い出に残る素晴らしい一日にしましょう。