振袖を着るのは成人式のときだけなの?@埼玉県鴻巣市「着物振袖の樋口屋」
いつもありがとうございます。
埼玉県鴻巣市の着物専門店「樋口屋」四代目社長 樋口寛司です。
梅雨も明けて猛烈な暑い日々が続いておりますが
皆様お元気でお過ごしでしょうか。
成人式の振袖をそろそろ決めないと……とお考えのご家庭もあることでしょう。
今回は、成人式以外にもたくさんある振袖の着用シーンについて
皆様にご紹介したいと思います。
成人式に着るイメージの強い振袖ですが、ほかに着用するシーンはどれくらいあるのでしょうか。二十歳のお祝いとして購入するか、それともレンタルにするか、迷っているというご家族様もいらっしゃることと思います。
もし購入するとしたら、成人式以外にも活躍の場面があってほしいもの。今回は、成人式以外にも意外と多い「振袖の着用シーン」について、埼玉県鴻巣市の着物専門店「樋口屋」のスタッフがお伝えいたします。
振袖を着ていける場所とは?
振袖は「未婚女性の第一礼装」としてフォーマルなシーンに活躍する特別な着物です。成人式は「冠婚葬祭」の「冠」にあたる大切な通過儀礼の一つなので振袖を着用します。成人式のほかにも一般的に「オケージョンシーン」と呼ばれる席には振袖を着て行くことができます。
・卒業式
学生の方なら成人式の後にすぐ、振袖を着用するチャンスがやってきます。大学や専門学校などの「卒業式」は振袖を着用するチャンスです。
袴をレンタルする場合、袖丈が少し短い「二尺袖」(袖丈:約76cm)とのセットが一般的ですが、成人式用に購入した振袖(袖丈:約100cm)に袴を合わせることもできます。もちろん袴なしの振袖姿でもOKです。
卒業式で袴を着用するのは明治時代の女学生のスタイルの名残り。学生生活最後の日として、元気で活動的なコーデにしてもいいですし、ブーツスタイルや「大正ロマン風」など、成人式のときとはまた違った振袖のコーディネートを楽しんでみるのもおすすめです。
・結婚式のゲストとして
これから出席することの増えてくる親戚や友人の結婚式。ゲストとして出席するときにも振袖の出番です。「振袖なんてちょっと大げさかな?」と不安になるかもしれませんが、実際には新郎新婦やホスト側の方にとても喜ばれます。華やかで気品に満ちた振袖姿のゲストは、大切な結婚式に花を添えてくれるからです。振袖は着付けなどの手間がかかりますので、「わざわざ振袖を着て来てくれた!」と新郎新婦にお祝いの気持ちが伝わります。
・ご自身の結納や結婚式に
お嬢様がご結婚されるときには、両家の顔合わせや「結納」の席、披露宴のお色直しなどにも振袖を着用することができます。ご結婚後は振袖を着られなくなりますので、「二十歳のお祝い」にご両親がプレゼントしてくださった振袖を最後に着る機会として、とても感動的な振袖姿を見せることができるでしょう。
初詣にはぜひ着たい振袖
振袖を着るのは特別な「オケージョンシーン」だけでなく、もう少し身近な「晴れの日」にも着ることができます。
現代の日本ではあまり意識されなくなってきていますが「お正月」も「晴れの日」にあたります。
「晴れ着」を着た親戚一同が集まって、お屠蘇やおせちを食べて祝うという習慣は珍しくなってきたかもしれませんが、着物姿で初詣に行くという方はまだまだ多いようです。
振袖で初詣に出かけた年は、幸先の良い一年のスタートが切れそうですね。
アレンジして楽しむママ振袖
振袖はご結婚後には着ることができませんが、袖丈を短く仕立て直して「訪問着」として着続けることができる振袖もあります。
既婚女性の礼装である訪問着は結婚式のゲストやお子様の入学式・卒業式などで着ることができます。
歌舞伎やクラシックコンサートなどの観劇・鑑賞に出かける際のドレスアップした装いとしてもいいですね。
後あと訪問着に仕立て直すことを視野に入れている場合には、長く着やすいよう少し落ち着いた色柄の振袖を選ぶのがおすすめです。
世代を超えて受け継がれる振袖
お嬢様のご結婚後は、お嬢様のお子様世代に「ママ振袖」として伝えることもできます。
「いつか娘が生まれたら着てくれるかもしれない」と、思い出深い振袖を大切に保管しておくのも素敵ですよね。
世代を越えて共有できる振袖があるのは、とても素晴らしいこと。
トレンドを取り入れ、母娘で異なる振袖コーデに挑戦するのも楽しそうです。
お子様の七五三の祝い着に仕立て直すというケースもありますよ。
「レンタル」でいろいろな振袖を楽しむ
振袖を着る機会は成人式以外にも意外と多いことがおわかりいただけたと思います。
トレンドのデザインの振袖を心置きなく選ぶために、あえてレンタルするのも一つの手です。
自宅保管やメンテナンスの手間もかかりません。
着用シーンやその時の好みに合わせて、都度異なるデザインの振袖を選ぶのも楽しそうです。
振袖の購入・レンタルにはそれぞれメリット・デメリットがありますので、お嬢様やご家族様のライフスタイルに合った選択をされるのがおすすめです。
疑問点やご質問がございましたら、いつでもお気軽に樋口屋スタッフにお問い合わせくださいませ。